活動報告

2025.10.08

令和7年度 9月度例会「大阪万博視察見学会」

令和7年9月17日(水)、交野市工業会では、会員相互の交流と見聞を広めることを目的に9月例会を実施しました。今回は貸切バスで夢洲会場へ向かい、話題の大阪万博を視察しました。

最初に訪れたのは「パソナ館」。働き方の未来をテーマに、人とテクノロジーが共存する新しい社会のあり方を学びました。続いて「未来の都市パビリオン」では、環境配慮型のまちづくりや次世代インフラに関する展示が並び、参加者からは「自社の事業にも活かせそう」といった声が聞かれました。

昼食は「ドイツ館」内のレストランにて、ボリューム満点のソーセージ料理を味わいながら、ドイツビールで乾杯。賑やかな昼食タイムとなり、会員同士の交流も深まりました。

午後は「アメリカ館」へ移動し、エネルギー技術や宇宙開発に関する展示を見学。その後の「中国館」では、映像と照明を駆使した大規模な演出に感嘆の声が上がりました。

ものすごい暑さと多くの来場者で混雑する中でしたが、全員無事に帰路につくことができました。国際色豊かな展示を通じて、多くの刺激と学びを得る充実した一日となりました。50年に一度の経験をすることができ、貴重な例会とすることができました。

交野市工業会万博例会写真 2 (3)